2月16日ブラボーマンブル号が入厩しました。
【ブラボーマンブル号】
誕生日:2011年3月15日
父 :レギュラーメンバー
母 :ツルマルブラボー
性別:セン
毛色:鹿毛
特徴:クリクリお目目のイケメンさん。さく癖のプロ。
520㎏前後で競馬をしていたビッグボーイ。の割に大きく見えないのはすらっとした体型だから?結構フレンドリーな感じなので、みんなから愛される教育用馬になってもらえることでしょう。さく癖をしているところを見るとかなりプロ級なので、お腹が痛くなりませんように…
2020年02月27日
2020年02月27日
先日、馬から少し離れてみんなでスキーに行ってきました。
今年の冬は春みたいな気温が続き、かと思ったら急に冷え込んだりと不安定です。その上に雪がとても少ないです。北海道出身の私としては、白くない周りの景色、未だにアスファルトの見えている道路に違和感しかなく、まだ冬が来た!と思えないくらいです。
そんな今期の冬なので、スキーも楽しみと不安が半々でした。実際、土が見えている場所があったり、かなりガリガリしている場所があったりの状態でした(笑)
37期の内、道内出身者は私含め2人です。
私は小学生の時、地元のスキースクールに行っており、その後も冬は毎シーズンしっかり滑りに行くくらいスキーが好きです。もう一人は…というと、リフトを降りてすぐにバタリ。秒で転倒でした。
経験者・初心者と最初は班に分かれて、それぞれ自由に滑ったり教官から教えてもらったりしていましたが、午後からはほとんどが好きなように滑れるようになっていました。この日が初めてだったうちの一人は、初心者は絶対に行かないであろう急なコースに挑んでいました。
案の定…で途中からは転がり落ちるような滑走でした。外れた板と共に…
冬と言えば(?)のスキーで、リフレッシュできたし、快晴の中だったので気持ち良かったです。
残り少ない研修期間。集中して無駄の無いように過ごしていきたいです。
(A・S)
2020年02月13日
9月の馴致実習から始まったJRA日高育成牧場での育成馬実習は、11月から騎乗実習となりました。
始めの頃は落ち着きがなく、風や光の反射に驚いたり小さなことに物見していた馬たちも、年明け1月からの騎乗実習では落ち着くようになり、走る力も少しずつついてきました。
騎乗では馬が変わっていく姿が分かりやすく、その分馬に対しての乗り方もその馬に合わせて変えたりして、BTCで学んだ騎乗技術を使い、馬と自分に合った騎乗スタイルを試行錯誤できることが楽しく、JRA日高育成牧場での実習が日々充実しているなと感じます。
騎乗回数は昨年まで2鞍でしたが、今年に入り3鞍に増えました。
それぞれの鞍で鐙革の長さを馬の状態に合わせて変えたのですが、短い長さにした時に坂路で落馬をして馬に踏まれ怪我をしてしまいました。
鐙の長さが短い程、落馬の危険性が高いのを知っていたのに、上手く対応できずに落馬し、手綱を離して放馬させてしましました。落馬した日は色々と考え反省の一日でした。
本来なら、落馬をしない、怪我をしないのが理想ですが、落馬での危険性を改めて身をもって知ることになったので、次騎乗する時には同じ事を繰り返さないように乗ろうと思います。
(H・K)
2021年01月 7日 16:55
2020年12月15日 09:33
【第38期生(R2.4~)】JRA日高育成牧場での騎乗馴致実習について
2020年11月26日 15:30
2020年11月16日 16:06
2020年10月28日 15:38